11. 美輪湖 マノーナファーム
就労定着支援&就労移行支援&就労継続支援B型
        
      平成23年4月に開所しました。
サラダほうれん草を中心とした葉物野菜を水耕栽培で生産し、出荷をしています。 もうちょっと頑張れば就職できる方や、今まで企業で働いておられた方など幅広い方に就労の機会を提供し、自立の支援をさせていただいています。 B型は高工賃を目標に、就労移行は一般就労を目指し頑張っています。また、一般就労することがゴールではなく継続することが大切だと思いますので、 平成30年10月に定着支援事業を開始しました。
今後も農業と福祉の連携を意識し、地域とのつながりを持ちながら、多様な方々がマノーナファームでやりがいを見出せるような支援をしていきたいと思います。
    
  サラダほうれん草を中心とした葉物野菜を水耕栽培で生産し、出荷をしています。 もうちょっと頑張れば就職できる方や、今まで企業で働いておられた方など幅広い方に就労の機会を提供し、自立の支援をさせていただいています。 B型は高工賃を目標に、就労移行は一般就労を目指し頑張っています。また、一般就労することがゴールではなく継続することが大切だと思いますので、 平成30年10月に定着支援事業を開始しました。
今後も農業と福祉の連携を意識し、地域とのつながりを持ちながら、多様な方々がマノーナファームでやりがいを見出せるような支援をしていきたいと思います。
- 所在地
 - 〒520-0232 大津市真野4丁目22-51
 
- 連絡先
 - 
        tel:  077-574-6234
fax: 077-574-6235 
- mano-na@dream.bbexcite.jp
 
- 開所日
 - 月〜金曜日(土日をのぞく) 8:30~15:30
 
- 事業内容
 - 水耕栽培
 
- 定員
 - B型 : 20名 / 移行 : 10名
 
- 工賃
 - B型:37,245 / 月(令和3年度実績)
移行:22,571 / 月(令和3年度実績) 
- 利用料
 - 法で定められた通り
 
- 実習
 - 受入れ可・実習費は不要
 
- 昼食
 - 昼食代は必要(持参でも可)
 
- 開設年月日
 - 2011年4月1日
 
ガイドブックをダウンロード